コーポレート・ファイナンスを専門とし、日本企業、金融機関及び政府機関による株式や社債・債権の発行を含めて取り扱っている。また、M&A及び一般証券取引法の案件に関する経験を有する。
経歴
これまで関与したキャピタルマーケット案件(過去に取り扱ったものを含む):
- 第一生命保険株式会社による20億米ドルのハイブリッド債券の発行
- 株式会社サンリオによる1,350億円のグローバル・エクイティ・オファリング
- アルテリア・ネットワークス株式会社による219億円のグローバルIPO
- 株式会社ワールドによる484億円のグローバルIPO
- 株式会社アウトソーシングによる371 億円のグローバル・エクイティ・オファリング
- 明治安田生命保険相互会社による海外市場における10億米ドルのハイブリッド債券の発行
- 株式会社豊田自動織機による5億米ドルのシニア債の発行
- 株式会社メルカリによる1,307億円のグローバルIPO
- 武田薬品工業株式会社による5億米ドルの外債発行
- 株式会社LIXILビバによる416億円のグローバルIPO
- 日本生命保険相互会社による8億米ドルの海外ハイブリッド証券発行
- 住友生命保険相互会社による13.4億米ドルの海外ハイブリッド証券発行
- 大和ハウスリート投資法人による440億円のグローバル・エクイティ・オファリング
- インヴィンシブル投資法人による392億円のグローバル・エクイティ・オファリング
- 株式会社国際協力銀行による米証券取引委員会に登録された政府保証外債の発行
- 国際協力機構による米証券取引委員会に登録された政府保証外債の発行
- 国際石油開発帝石株式会社による60億米ドルのグローバル・エクイティ・オファリング
- 日本航空株式会社による85億米ドルのグローバルIPO
- 日本リテールファンド投資法人による2億2,000万米ドルのグローバル・エクイティ・オファリング
- 日本たばこ産業株式会社による5億米ドルの外債発行
- 日本板硝子株式会社による3億6,000万米ドルのグローバル・エクイティ・オファリング
- 大塚ホールディングス株式会社による22億5,000万米ドルのグローバルIPO
- 損害保険ジャパン日本興亜株式会社(旧:株式会社損害保険ジャパン)による14億米ドルの劣後債発行
2024年にスキャデンに再度入所し、コーポレートグループに所属している。過去には、大手国際法律事務所の東京オフィス及び米投資銀行の法務部に勤務した経歴を持つ。
資格等
取得学位等
- 2009年コロンビア大学ロースクールLL.M.
- 2002年上智大学法学部卒業
資格
- ニューヨーク州弁護士
言語
- 日本語
- 英語
尾崎 優子
アジア・パシフィック・カウンセル, コーポレート
yuko.ozaki@skadden.com